
上半身のマッサージ

腹臥位のマッサージ(上半身)
揉捏により筋肉をほぐした後、経穴を押圧致します。
お好みに合わせて力加減を調節しますのでマッサージ圧のご要望等ございましたらご遠慮なく仰ってください。
俯せの状態から施術を始め、横向き、仰向け、座った状態へと移行していきます。
腹臥位で施術する主な部位
後頚部 |
頭板状筋や斜角筋、後頭下筋群等を揉捏した後、風池、完骨といった胆経の経穴を母指にて押圧致します。俯き姿勢が多い方やパソコン・スマホをよく使われる方には重点的にこの部位をマッサージ致します。 |
肩上部 |
俯き姿勢の負担がかかりやすい上後鋸筋や肩の上げ下げで使う肩甲挙筋等を揉捏した後、肩周辺の経穴を母指にて押圧します。 |
上肢 |
上腕二頭筋、三角筋、上腕三頭筋などの上腕の筋肉及び腕橈骨筋、浅指屈筋といった前腕の筋肉を揉捏で緩め、三焦経や大腸経のツボを母指で押圧します。 |
上背部 |
胸腸肋筋、僧帽筋、菱形筋等を揉捏した後、背部兪穴をツボ押し致します。長時間パソコンに向かうことが多い方や前屈みにになりやすい方は緊張しがちな部位。 |
ローテーターカフ(回旋筋腱板) |
ローテーターカフとは小円筋、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋等の肩甲骨周りの筋肉群を指します。これらの筋肉は腕の上げ下げで連動して働くため、デスクワークや車の運転などで酷使しがちな部位。腕を前に出す際に補助的に働く前鋸筋や三角筋などとも連動して働きます。 |
腰部・臀部 |
姿勢の保持で働く脊柱起立筋群や前傾を支える腰方形筋、股関節の外転や内旋に関わる中殿筋、梨状筋等を揉捏で緩め、浪越圧点、小野寺臀部圧痛点などを母指にて押圧致します。 |
下肢 |
大腿のハムストリングスや腸脛靭帯、ふくらはぎの腓腹筋、ヒラメ筋等の筋肉を揉みほぐし膝窩や足裏も併せてマッサージ致します。下肢の後面には膀胱経(体の後ろ側全体を通る経絡)のツボが多数点在します。 |
ご予約はこちら
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢20-17 門倉6ビル4階
TEL.0466-28-5086 夜22時迄営業(最終受付21時)
このページでは上半身のマッサージをご紹介しています。当店は藤沢駅南口から歩いて2分。夜21時迄予約受付。