
横向きのマッサージ

側臥位のマッサージ
俯せの後、横向きの状態でマッサージを致します。
首の真横を斜めに走る胸鎖乳突筋を揉捏した後、目や頭に繋がる経穴を母指で押圧します。
次に首の後ろから肩にかけての肩甲挙筋や頸椎に沿って走る脊柱起立筋、盆の窪周辺の後頭下筋群を揉捏、後頸部の経穴を母指にて圧迫。再び側頸部を揉みほぐし、胸鎖乳突筋周辺の経穴をツボ押ししていきます。
肩から背中にかけての筋肉の緊張を揉捏でほぐし、上背部の経穴を母指で揉み押しして、デスクワークなどの負担がかかりやすい肩甲下筋や菱形筋などを揉捏でほぐしていきます。
次いで背中から腰にかけて揉捏と押圧でゆるめていきます。腸脛靭帯からスネの外側部分(前脛骨筋、腓骨筋等)をマッサージして内くるぶし周りや足の甲を通るの経穴を押圧いたします。
横向きの施術の後、仰臥位へと移行します。
このページでは、横向きの状態での施術内容をご紹介しています。